コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しょうのモデルガン保管庫

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ

ハンドガン

  1. HOME
  2. ハンドガン
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 sho- mg B.W.C.

「かっこいいだけじゃない!」BWC SW1911SC E-Series 2022 その2 発火

こんにちはです(^○^) 前回はやっぱりかっこいい、 BWC SW1911SC E-Series 2022 購入経緯と外装についてお話ししました。 今回は発火していきます。 明るい部屋で発火 まずは普通に発火させてみまし […]

2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 sho- mg B.W.C.

「かっこいいだけじゃない!」BWC SW1911SC E-Series 2022 その1 このモデルについて(レビュー)

お酒で失敗したことって、ありますか? 暴言を言ってはいけない偉い人に とんでもないことを言っちゃったり、 真冬の路上で寝過ごして 救急搬送されたり・・・。 ※僕はどちらも経験してません。 僕の場合は、 「ボーナスが入った […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年1月9日 sho- mg タナカワークス

「架空銃が出るのは自信があるとき」タナカワークス アンマークド・黒星(ヘイシン)・ピストル その2:発火

こんにちはです。 前回はタナカワークス アンマークド・黒星(ヘイシン)・ピストルについて 特徴的な外箱も含めて紹介を行いました。 (この箱目当てで購入したようなものなので) 今回は発火してみようと思います。 せっかくスレ […]

2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 sho- mg タナカワークス

「架空銃が出るのは自信があるとき」タナカワークス アンマークド・黒星(ヘイシン)・ピストル その1:このモデルについて(レビュー)

こんにちは。 今回はその発火性能・耐久性向上策で 発火派の度肝を抜いたモデルガン、 タナカワークス トカレフTT-33 のバリエーションモデルを紹介します。 まずはこちらの画像をご覧ください。 「ついに自宅をガサ入れされ […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 sho- mg タナカワークス

「生まれ変わった凶銃」タナカワークス トカレフTT-33 その4:発火

こんにちはです。 前回はタナカワークス社が行った耐衝撃対策についてお話ししました。 今回はいよいよ発火していきます。 発火       カート8発で掃除せず3回再装填でのべ24発発火させまし […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 sho- mg タナカワークス

「生まれ変わった凶銃」タナカワークス トカレフTT-33 その3:衝撃対策

こんにちはです。 前回は発売日前後に起こったことと 開封の様子についてお話ししました。 今回は、タナカワークスさんが一番苦労したであろう、 衝撃対策について見ていきたいと思います。 使用カート 使用カートはハドソン時代は […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 sho- mg タナカワークス

「生まれ変わった凶銃」タナカワークス トカレフTT-33 その2:このモデルについて(レビュー)

こんにちは。 前回はハドソントカレフの凶銃っぷりについてお話ししました。 今回より、いよいよ主役、タナカワークス トカレフTT-33について お話ししていきます。 狂乱の始まり (・・・いきなり物騒な見出しですみません) […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 sho- mg タナカワークス

「生まれ変わった凶銃」タナカワークス トカレフTT-33 その1:ハドソン トカレフTT-33

ご無沙汰しております。 勤めている会社で中堅ポジションになりつつあり 仕事が忙しくなって休日は発火する気力もないことが ここのところ続いていおりました。。。 そんな状態のため、ブログを更新することもできず、 夏休みに発火 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

運営者のしょうです。

はじめまして、しょうと申します。

このブログを運営しています。

小学生6年生の頃から
父親の影響でモデルガンを触り始め、

今では大学時代に得た
機械工学の知識を使って

カートリッジの自動組立機を
自作してしまうほど、
モデルガンにのめり込んでおります。

そののめり込み具合や
組立機を作り始めたきっかけなどを

自己紹介もかねて
こちらの記事にまとめております。

→プロフィールはこちら

サイト内検索

カテゴリー

  • B.W.C.
  • CAW/Mule
  • KSC
  • MGC
  • ZEKE
  • その他
  • まとめ
  • カートリッジ自動組立機開発
  • コクサイ
  • サブマシンガン
  • ショウエイ
  • ショットガン
  • タナカワークス
  • タニオ・コバ
  • ハドソン
  • ハンドガン
  • ハートフォード
  • プラモデル
  • マルシン
  • ライフル
  • 未分類
  • 東京マルイ
  • 豆知識Tips
  • 金属モデルガン

最近の投稿

「見違えるような耐久性」タナカワークス P226 Mk25-TB TWO-TONE エヴォリューション2 その3 マガジンギチギチ対策検討したけど・・・
2024年12月16日
「高回転フルオート」タナカワークス グロック18C エヴォリューション2改 その4 〜スライドストップは落ち着いたけど・・・〜
2024年12月16日
「名機だからこそのマシンピストル化」マルシン U.S.N 9mm M9 ドルフィン X-PFC 組み立てキット その7 〜不発対策:ハンマースプリング初期セット量増加調整(続き)〜
2024年12月16日
「45口径のカートリッジ・シャワー」CAW M3A1 グリースガン その5〜オープンカート化への挑戦3:ダブルヘッドで試す〜
2024年12月16日
「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その3 〜発火(悲報)〜
2024年12月8日

人気の投稿とページ

  • 「3分間待ってやる!」ムスカの愛銃~エンフィールドNo.2 Mk.1モデルガン その1:このモデルの紹介(レビュー)~
    「3分間待ってやる!」ムスカの愛銃~エンフィールドNo.2 Mk.1モデルガン その1:このモデルの紹介(レビュー)~
  • 「唯一の"金属ブローバックM16"」 マルシンM16A1 ~その1:このモデルの紹介(レビュー)~
    「唯一の"金属ブローバックM16"」 マルシンM16A1 ~その1:このモデルの紹介(レビュー)~
  • 「いいセンスだ!」オセロットの愛銃 コルト SAA 2nd アーティラリー ~その1:このモデルの紹介(レビュー?)~
    「いいセンスだ!」オセロットの愛銃 コルト SAA 2nd アーティラリー ~その1:このモデルの紹介(レビュー?)~
  • モデルガンとは?を解説します!~その2:発火モデルとダミーカートリッジモデル~
    モデルガンとは?を解説します!~その2:発火モデルとダミーカートリッジモデル~
  • 「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その2 〜分解・メンテナンス〜
    「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その2 〜分解・メンテナンス〜

アーカイブ

※当ブログはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

Copyright © しょうのモデルガン保管庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…