「こだわり抜いた復活」Mule トンプソンM1 その1 購入経緯

こんにちはです^_^

その昔、オークションで
ハドソンのトンプソンM1A1を落札し、
コレクションの一つになっていたことがあります。

トンプソンについては
MGCが禁酒法時代のマフィア御用達サブマシンガン、
M1928を、

ハドソンが第二次世界大戦期の米軍装備である
M1A1をモデルアップしていました。

僕がオークションで手に入れた頃は
すでにハドソン産業がモデルガン事業から撤退しており
中古完成品や部品がオークションや中古ショップで
取引されている状況でした。

ハドソンのトンプソンは
作動性においては同社の他機種に比べれば
だいぶマシなモデルガンでした。

それでも、MGCのトンプソンに比べれば
だいぶ作動性は落ちましたが。

しかし、MGCのトンプソンが作動性重視のためか
ボルトが大胆に肉抜きされているのに比べて

ハドソンのトンプソンはずっしりしたボルトが備わっており
発火させた時のリコイルが素晴らしく、
なんとかうまく発火させようと奮闘したものでした。

作動に関しては、ハドソンのトンプソンは結構気になるところが多く、
例えば、

  • エキストラクターが実質的に稼働できる範囲が大変狭く
    発火中変形するんじゃないか?とヒヤヒヤした。
  • エジェクターを外から抑える板(名前忘れた・・・)が
    発火の衝撃で変形してエジェクターがずれてくる。
  • マガジンリップがすぐに変形してカート保持が弱くなったり
    ジャムが多発。

などなど、やはり発火に関してはハドソンらしさがあるなぁ
と感じておりました。

そんなことをしていた時くらいだったと思うのですが、
Muleから「トンプソン発売!」の知らせがありました。

価格は諭吉が8人くらい出撃するレベル。

マガジンやカートも発売するとのことで
そちらもすぐ完売してしまった記憶があります。

(特にマガジンがすぐ売り切れになった記憶があります。
やはり、マガジンリップが弱いというのがあったのかも。)

その時はお金がなくて諦めた上に、
「Muleさんだから、再販はほぼないんだろうなぁ」
と二重の意味で諦めてました。

そんな形で数年後・・・。

時は執念の耐久性・発火性能改善を遂げた
タナカワークス トカレフTT-33が発表されたあたりの頃。

Muleから、

「トンプソンM1販売します。M1A1ではなくM1です。
金型がもう限界で、アッパーとレシーバーの結合を共削りで合わせてるから
今回がラスト販売です。」

という発表がありました。
価格は少し上がって9〜10諭吉くらい。

ちなみに、トカレフTT-33(約3諭吉)は予約済み・・・。

・・・これは買うしかないでしょう(震え声)

ということで、この月だけでとんでもない出費をしたのですが
「欲しいモデルがあったら質に入れてでも買え」
と言われるこの界隈、基本に忠実に購入しました。

下が、お家に届いて開封した時の写真です。

で、ここまでで文字数1000字を超えちゃったので
次回よりこのモデルについて解説します^_^;

相変わらず話が長くてすみません・・・。

〜その2へ続く〜

 

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください