コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

しょうのモデルガン保管庫

  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ

豆知識Tips

  1. HOME
  2. 豆知識Tips
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 sho- mg その他

ショップ紹介:モデルガンパーツショップM9

みなさん、こんにちはです(^-^) 今回紹介するショップは、前回と違い、インターネット上に存在するショップです。 ところで皆さんは大事なモデルガンの部品が破損した場合、どうされてますか? 多くの方は、取扱説明書を見ながら […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 sho- mg ハンドガン

モデルガンとは?を解説します!~その9:オートマチックの作動不良~

みなさん、こんにちはです(^-^) 今回は、オートマチックのモデルガンに起こる作動不良について解説していきます。 オートマチックのモデルガンは、リボルバーと異なり、1つの薬室(チャンバー)にカートリッジを自動装填し、発火 […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その6:開封・使用レポート~

みなさん、こんにちはです(^-^) セラミックファンヒーター導入検討最終回、ついにお家にセラミックファンヒーターが来ました!! まずは外箱↓ 前にもお伝えした通り、目の付け所で有名なメーカー製です。加湿器もプラズマクラス […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その5:暖房費シミュレーション~

みなさん、こんにちはです(^-^) ガス代が高い!セラミックファンヒーター導入検討5回目、今回は使用時間から暖房費をシミュレーションしたいと思います。 計算条件としては、以下の通りです。 1日4時間暖房を使う。 ガスエア […]

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その4:暖房能力比較(参考)~

みなさん、こんにちはです(^-^) ガスエアコンのガス代が高い!セラミックファンヒーター導入検討4回目、今回は暖房能力の比較を自分なりに行ったのでご紹介していきます。 前回、1hあたりのガスエアコンとセラミックファンヒー […]

2017年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その3:1時間当たりの料金比較~

みなさん、こんにちはです(^-^) セラミックファンヒーター導入検討第3回目です。今回は前回計算したガス、電気の単価から、セラミックファンヒーター、ガスエアコンの仕様をつかって、1時間あたりの費用を計算します。 ※注意! […]

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その2:電気とガスの単価計算~

みなさん、こんにちはです(^-^) 前回、自分の暖房事情とセラミックファンヒーターを検討することをお話ししました。 で、いろいろ調べてみた結果、このファンヒーターを検討しようと思いました↓ シャープ 加湿セラミックファン […]

2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 sho- mg その他

ガスエアコンの暖房代が高い!セラミックファンヒーターの導入を検討してみました。~その1:導入経緯~

みなさん、こんにちはです(^-^) 最近めっきり寒くなってきました。寒くなると、家計を圧迫するアレの季節がやってきます。 暖房費・・・ 地方在住ですが、某三菱エアコンのCMで寒冷地とみなされる地域に住んでいるため冬が大変 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

運営者のしょうです。

はじめまして、しょうと申します。

このブログを運営しています。

小学生6年生の頃から
父親の影響でモデルガンを触り始め、

今では大学時代に得た
機械工学の知識を使って

カートリッジの自動組立機を
自作してしまうほど、
モデルガンにのめり込んでおります。

そののめり込み具合や
組立機を作り始めたきっかけなどを

自己紹介もかねて
こちらの記事にまとめております。

→プロフィールはこちら

サイト内検索

カテゴリー

  • B.W.C.
  • CAW/Mule
  • KSC
  • MGC
  • ZEKE
  • その他
  • まとめ
  • カートリッジ自動組立機開発
  • コクサイ
  • サブマシンガン
  • ショウエイ
  • ショットガン
  • タナカワークス
  • タニオ・コバ
  • ハドソン
  • ハンドガン
  • ハートフォード
  • プラモデル
  • マルシン
  • ライフル
  • 未分類
  • 東京マルイ
  • 豆知識Tips
  • 金属モデルガン

最近の投稿

「見違えるような耐久性」タナカワークス P226 Mk25-TB TWO-TONE エヴォリューション2 その3 マガジンギチギチ対策検討したけど・・・
2024年12月16日
「高回転フルオート」タナカワークス グロック18C エヴォリューション2改 その4 〜スライドストップは落ち着いたけど・・・〜
2024年12月16日
「名機だからこそのマシンピストル化」マルシン U.S.N 9mm M9 ドルフィン X-PFC 組み立てキット その7 〜不発対策:ハンマースプリング初期セット量増加調整(続き)〜
2024年12月16日
「45口径のカートリッジ・シャワー」CAW M3A1 グリースガン その5〜オープンカート化への挑戦3:ダブルヘッドで試す〜
2024年12月16日
「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その3 〜発火(悲報)〜
2024年12月8日

人気の投稿とページ

  • 「3分間待ってやる!」ムスカの愛銃~エンフィールドNo.2 Mk.1モデルガン その1:このモデルの紹介(レビュー)~
    「3分間待ってやる!」ムスカの愛銃~エンフィールドNo.2 Mk.1モデルガン その1:このモデルの紹介(レビュー)~
  • 「唯一の"金属ブローバックM16"」 マルシンM16A1 ~その1:このモデルの紹介(レビュー)~
    「唯一の"金属ブローバックM16"」 マルシンM16A1 ~その1:このモデルの紹介(レビュー)~
  • 「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その2 〜分解・メンテナンス〜
    「マルシンガバ」マルシン コルトM1911A1 その2 〜分解・メンテナンス〜
  • モデルガンとは?を解説します!~その2:発火モデルとダミーカートリッジモデル~
    モデルガンとは?を解説します!~その2:発火モデルとダミーカートリッジモデル~
  • 「いいセンスだ!」オセロットの愛銃 コルト SAA 2nd アーティラリー ~その1:このモデルの紹介(レビュー?)~
    「いいセンスだ!」オセロットの愛銃 コルト SAA 2nd アーティラリー ~その1:このモデルの紹介(レビュー?)~

アーカイブ

※当ブログはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

Copyright © しょうのモデルガン保管庫 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • このブログについて
  • プロフィール
  • サイトマップ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…