2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その20:使い捨てオープンカートリッジによるラバーヘッド耐久(トリートメントなし、124発目)~ みなさん、こんにちはです(^-^) 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリーの紹介もその20になりました。 思いついたまま気ままに検証を重ねていますが、現在検証中のブ […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その19:使い捨てオープンカートリッジによるラバーヘッド耐久(トリートメントなし、74発目)~ みなさん、こんにちはです(^-^) 今回から、ブローバックトリートメントを使用しないでラバーヘッドがどのくらい持つかを検証していきます。 前回のオープンハードアルマイトカートリッジの発火からラバーヘッドを変えずに発火しま […]
2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その18:オープンハードアルマイトカートリッジによる発火(トリートメントなし、動画)~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回ダウンしたラバーヘッドを新品に交換して、今回はオープンハードアルマイトカートリッジで発火しました。 今回は、ブローバックトリートメントを使用しない状態でどこまでラバーヘッドが持つか […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その17:ラバーヘッド異常までの発火詳細、考察~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回、ラバーヘッドがデトネーター軸に乗り上げるまでの詳細をご紹介しました。 今回は、数値で発火を検証していきます。 まず、今回の結果です↓(今回発火と呼びます) 次に、前回までの発火の […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その16:使い捨てオープンカートリッジによるラバーヘッド耐久(トリートメント塗布、耐久終了)~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回より引き続き、ラバーヘッドがダウンした274発目までの発火の詳細を紹介していきます。 発火条件、1マガジン目のジャムの様子などはその9をご覧ください。 また、暴発(フルオート)につ […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg CAW/Mule 「The ブローバックマシーン」Mule×タニオ・コバ GM-7.5 M1911A1ミリタリー ~その15:使い捨てオープンカートリッジによるラバーヘッド耐久(トリートメント塗布、250発目)~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回までに174発発火したラバーヘッドがどこまで持つのか検証しました。 結果から申しますと、274発発火後のラバーヘッドに異常が見られたので、ここで終了としました。 発火条件などは前回 […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg マルシン 「唯一の”金属ブローバックM16″」 マルシンM16A1 ~その5:調整5「デトネーター調整」~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回からの続きで、これまで行った調整方法を紹介していきます。 ○その5:デトネーターの長さを調整する。 前回ご紹介したタニオ・コバM4MGのカートリッジをそのまま使用すると、暴発が発生 […]
2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月22日 sho- mg マルシン 「唯一の”金属ブローバックM16″」 マルシンM16A1 ~その4:調整3、4「グリースを使う、タニオ・コバM4MGカートリッジを使う」~ みなさん、こんにちはです(^-^) 前回に引き続き、今回も調整方法を解説していきます。 ○その3:グリースを使う。 プラスチックのモデルガンが主流の今では、モデルガンにスプレーする潤滑剤はシリコンスプレーが一般的です↓ […]