「金属長物モデルガンの”ブローバック・マシーン”」タナカワークス M1カービン Ver.2 ~その2:テスト発火~

みなさん、こんにちはです(^-^)

前回は開封レポートやパーツリスト上での部品の互換性について紹介しました。

本日、追加カートリッジ10発がまだ届いていませんが、付属のカートリッジ5発で発火しました。

気になるエキストラクターの状態も含め、発火の様子をご紹介していきます。

発火条件

  • 付属のカートリッジ5発を6回、計30発(2マガジン分)発火する。
  • モデルガン本体、カートリッジともにクリーニングは行わない。
  • カートリッジにはトップ、ライナー内部にシリコンオイルをキャップ火薬装填時に毎回塗布する。

今回は従来モデルでは1マガジン15発待たずに破損してしまうこともあるエキストラクターが、改良により15発以上持つかのテストも兼ねています。

それでは、発火していきます!

1マガジン目(5発)

  • 4発目排莢不良。
  • その他トラブルなし。

2マガジン目(5発)

  • 2発目不発。
  • その他トラブルなし。

3マガジン目(5発)

  • ノントラブル!全弾発火!

4マガジン目(5発)

  • ノントラブル!全弾発火!

5マガジン目(5発)

  • 2発目、5発目排莢不良。
  • その他トラブルなし。

6マガジン目(5発)

  • 3発目装填不良

6マガジン目の装填不良は、おそらくデトネーター先端にカートリッジ先端がひっかかって入っていかない現象かと思われます。これについては、発火後クリーニング時にデトネーター固定用のネジが少し緩んでいたことを確認しております。

気になるエキストラクターですが、全く損傷なしです!!いままで15発持たなかったものが2倍の30発で余裕のすまし顔しております(≧▽≦) 確実な進歩です!!

リコイルは従来モデルに比べれば軽いです。従来モデルは総真鍮製の重たいカートリッジを使用しているのに対し、Ver.2ではアルミ製のカートリッジなのでこの違いが表れているようです。しかし、鋭いリコイルは変わりません。

そのかわり、カートリッジの飛びが素晴らしく良いです!(^^)! まるで本物(映画でしか見たことないけど!)みたいに右斜め上に高く高く飛んでいきます。伏射ではきれいな放物線を描いたのですが、膝射で天井にぶつかり焦りました。

作動性の違いは従来モデルとの差は感じられません。しかし、装填不良は初めてかもしれません。従来モデルではデトネーターの固定が、Ver.2よりも、よりしっかりしていたためと考えられます。

恒例の数値です↓

発火方式がサイドファイアーに限られ、ボルトなど動作部品の質量が重い金属長物モデルガンで、成功率83%は驚異のレベルだと思います!

しかも、今回はエキストラクターが折れない!!

こりゃぁ、もう、この記事でほのめかした「金属長物モデルガンのブローバック・マシーン」の称号をあたえてもいいんじゃないか、と思えてきてしまいます。

・・・と、こんな記事を書いていたら先ほど追加カートリッジが届きました!

これからバンバン撃っていきます!!

ちなみに、もうすでに部品の互換性を確かめるために、このVer.2モデルの部品を従来モデルに組み込み済みです!!

おそらくこれ以降の記事になるかと思いますが、従来品とVer.2の各部品の比較、従来モデルにVer.2モデルの部品を組み込み、Ver.2カートリッジで発火を行い、

「従来モデルを部品交換によりVer.2にすることは可能か」

を検証していきます。(もちろん、Ver.2モデルにてフル装填15発の発火も行う予定です。)

~その3へ続く~

~まとめ記事へ~

スポンサードリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください