減音ボックス2開発記録 その3 〜機能試作品テスト2 入り口にビニールカバー追加〜

こんにちはです(^○^)

前回は機能試作品を作成し実験しました。
今回は小改造ですが改良して
実験してみたので書きます。

前回の結果

前回は減音ボックスの外で74dBでした。

また、壁越しの騒音を想定したキッチン-クローゼット間で51dBでした。

50dBですと、静かな事務所くらいの騒音だそう。
なので、数値的には十分だと思いますが
実際に録音すると「バン」という音はするので
もう少し改良することにしました。

今回の改良

試作品で音が漏れる部分は
手を突っ込むこの部分です。

モデルガンと手を出し入れする部分なので
どうしても吸音材をつけれない。

なので、ビニールカバーで覆ってみました。

手を入れられるように切り込みを入れてます。

使ったのはホームセンターで売っていた
園芸用のビニールシートです。

実験

実験条件は前回と同じです。

減音ボックスの外で測定するときは
50cm離して騒音測定アプリを起動した
スマホを設置。

壁越しの騒音を想定した実験では
クローゼットにスマホを設置して
キッチンで発火させます。

それでは実験です。

まず、減音ボックスの外で発火です。

前回、同条件で74dBであったのに対し、
今回は66dBと8dBも下がってます。

開口部を塞ぐだけでこんなに下がるのですね。

次にキッチン-クローゼット間です。

前回とそれほど変わらず、50dB前半でした。

音を録音してみましたが、
少し音は小さくなってますが
それほど変わっている感じではありませんでした。

今後の改良 「二重構造を試してみる」

その1にて、

「目標値としては、ボックスの外で
40〜50dB代、いっても60dB代を目指したい。」

と書きました。

今回、箱の外で60dB代は達成したのと、
実際の壁越しを想定した実験で
50dB前半ですので、

一応、このまま本命を作成しても
大丈夫かもしれません。

そのため、最後に二重構造を試して
機能試作を終了としたいと思います。

二重構造は初代減音ボックスのように
大きな箱の中に小さな箱を設けて
その間に吸音材を詰め込む構造です。

・・・それ以上の方法は思いつかないです。

機能試作機の改良ができたら試験します。

〜その4へ続く〜

 

スポンサードリンク





減音ボックス2開発記録 その3 〜機能試作品テスト2 入り口にビニールカバー追加〜” に対して2件のコメントがあります。

  1. 高濱俊彦 より:

    邪道かもしれませんが、手を出し入れする部分に、ゴム手袋を内側に向けて貼り付けてはいかがでしょうか?
    (「危険物を扱う実験ブース」のイメージです)
    素手では持てなくなりますが、こうすれば隙間はふさげるような気がします。
    しかし、箱自体を簡単に分解・結合できる構造にしなければ、銃を出し入れできなくなりますが。

    1. sho- mg より:

      コメント、アドバイスありがとうございます。

      ゴム手袋案も考えたのですが、
      奥まで手を突っ込めるような
      長いゴム手袋がホームセンターにあったかどうか、
      頭に思い浮かばなかったので
      より簡単に実現できそうな方法から試した次第です。
      (実験機でうまく行ったら長物も入るような
      組み立て式の大型ボックスを考えております。)

      出し入れは天板を外して、天井から行えるようにしようかな、と考えております。
      (減音ボックス内にカメラも設置して、発火動画を撮れるようにもしたいので。)

      ただ、おっしゃる通り、長い手袋と
      それを隙間なく手を出し入れする部分にくっつける方法があれば
      防音性能は飛躍的に上がりそうなんですよね・・・。

      悩ましいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください